今日はローマを離れる日です。
朝ご飯は4人でホテルの豪華ブッフェ。

チーズにハムにサラダにフルーツにおいしすぎるクロワッサンに。。
マッシュルームのソテー、カリカリベーコンなんてものまであるんですよ?
幸せすぎます。
さすが4つ星ホテル!!
食後のカプチーノのクリーミーさが忘れられません。
居心地の良すぎる素敵ホテルに二泊もできて、
本当にお父さんとともさんには感謝です♪
4人でチェックアウトして、テルミニ駅に向かいます。
お父さん達は特急券を持っているのでナポリまでは2時間。
私達は安い鈍行なので3時間。
ナポリはローマから近くて、お互いの電車の到着時間はだいたい同じ。
現地で待ち合わせをして一緒に回れることになりました。
よしよし♪
ちなみに電車に乗る時は電光掲示板を見て、
自分達が乗る電車が到着する乗り場の番号を確認します。
早い時は50分前とかに表示されますが、
出発10分前とかに表示される時もあるので結構ドキドキです。
私達の出発時間の方が早くて、先に何番ホームに行けばいいのか分かり、
ここで一旦バイバイです。
またナポリで会いましょう~。電車に乗り込みボケっとしていると。
あれ?!私達の電車のホームにお父さんとともさんがいるではないですか。
どうしたのかな?!迷ってるのかな?!何かあったのかな?!
こりゃ助けに行かないとだ!
おーい!どうしたのー!
と窓から呼ぶと、
「お見送りにきたよー!」って。!!(゜д゜)この衝撃分かりますか?
初海外、初の町移動。
その上、自分達の電車の出発時刻も迫っているのに
私達のお見送りに来てくれたというこの余裕!!
初めてのおつかい並みの感動でした。そして出発。
ぬくぬく寝ていたらあっという間にナポリ着。
さてさて着いたら着いたでやることがたくさん。
まず次のベネチア行きのチケットを買って、
その後、自分達の宿にチェックインして、
それから待ち合わせしてるお父さん達のホテルに行かなきゃ。。
と電車を降りると、
何と、
またしてもホームにお父さんとともさんがいるではないですか!!
「お迎えにきたよー(^∀^)」!!(゜д゜)本日の衝撃第二弾です。
窓から見えた二人は幻かと思いました。
ローマでは5分の道のりを1時間さ迷ってたあの二人が。。
道に迷ったとき、イタリア人に
「オペラ座?オペラ座?」ってほぼ日本語で道を聞いていた二人が。。
ローマでのお見送りだけにとどまらず、
このたくさんホームがあるナポリ駅で私達の電車を見つけて
お迎えに来るなんて。。
立派になったなぁ。。(TдT)なんだか前段が長くなりましたが、ナポリの観光スタートです。
着いて早々町の喧騒にビックリしました。
ここはアジアか?と錯覚しました。
行き交う車はクラクションの嵐。
道端の露天にはパチモングッズのオンパレード。
ケバブ屋がやけに多くて。
人も人種も多くてごちゃごちゃ。
まさにカオスでした。ローマとは全く別の世界です。
こうも変わるもんなんですねー。
T平はナポリの雰囲気がすぐに好きになったようです。
自分で汚い町フェチって言ってました。

さてさてまずは庶民の台所、市場にやって来ました。

カオスの中のカオス!!
夜のカオサンロードか?
お正月前の日本のアメ横か?なかなか前に進めずギッチギチ。
出店のフルーツジュースを頂きます。
メロンジュースを頼んだら赤い飲み物を渡されて、飲んだらスイカ味でした。
メロンはメロンでもウォーターメロンって!
メロンの写真も貼ってあったのに!(笑)そうか!それがナポリなのね。

しばらく市場を楽しんだ後、
歩いてMUSEO駅まで行って、メトロに乗ってUNIVERSITA駅で降ります。
本当はもうひとつ手前の駅の方が目的地には近いのですが、あえて一つ先の駅で下車します。
理由は、
“駅がとてもピンクだから”お父さんが何かの旅番組でこの駅を見たそうでせっかくならとやって来たのです。

うん、ピンク。「おーここで道行くおばさんがインタビュー受けてたんだよぉ~」
と、お父さんは感激していました。
私にとってはなんのこっちゃでしたが、
マニアックな場所を楽しんでいて愉快でした。
目的のちょっとしたアーケード街に来たら。

緑の変な気になる人がいました。

派手派手な結婚式の列席者たち。
お腹が減ったので、ランチタイムです。
ナポリといえばピッツアですね。
ピザじゃないですよ、ピッツアです。何と何と、有名な「
BRANDI」に来ちゃいました!!
ここは創業1780年の老舗で、
マルゲリータ発祥の店だそうです。
うきゃぁぁぁぁまさかそんなお店に入れるなんて!
ワクワクでピザを待ちます。
あ、ピッツァを待ちます。
キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!
もう見ただけでヨダレもんですよね。
早速頂きます。。
うみゃーーーーーーーい!!
ナンじゃこりぁぁぁぁぁぁ!!
心の中で叫びながら頂きました。
周りのふっくらとした部分もおいしいんですが、
中心がもうやばいんです。。
アレがアレなんです。
生地と、ジューシーなトマトとチーズとバジルとオリーブオイルが
じゅわっときて
くぅー、
地球に生まれてヨカッターーーー!!(織田裕二風)なのです。
まさに神ピッツアでした。

いつもはマシンガントークのお父さんも黙らせる神ピッツア。
4人とも蟹を食べる時のごとく無言で夢中に食べたのでした。
ピッツアを食べた後は、日差しはキツいけど、最高に気持ち良い海沿いの道へ。
ここらは高級ホテルも立ち並ぶオシャレ通りです。
いよいよ今日のメイン、卵城へ向かいます。卵城。。
合流してから、お父さんの口から「卵城」という言葉を何回聞いたのでしょうか。
卵城は何たらで~
卵城からの景色が何たらで~
いつもイタリアの名所名所を自慢げに知識を披露するお父さん。
聞くたびにまた言ってるよ~と笑うのですが、卵城の登場回数がダントツでした。
・・・私達は卵城が気になってしょうがありません。
てか卵城(たまごじょう)っ何か言いたくなる単語ですよね。
気がつけば私達も何回も発していました。
そんな卵城はこちら。

フォルムが。
全然卵じゃない!
実は名前の由来は、
城の基礎に埋め込まれた卵が壊れると同時に町も城とともに壊れるという伝説からなんだそうな。
一目見て私は卵城が気に入りました。
海に浮かんでるようで綺麗だったのもありますが、
何回も話を聞いてたし言葉で発してたし、
何かもう昔からの知り合いみたいな感覚?とにかく好きなんです。
さぁ卵城に入りましょう。頑張って上って景色を楽しみましょう。

え、す、すごい。
卵城すごい。

まさかのエレベーターがあった。
城の中に作っちゃったんだ。
楽~に登れて楽~に景色が楽しめちゃいます。


ナポリの街並み、サンタルチア港、遠くにヴェスヴィオ火山までが見渡せる。
ポストカードのようなこの風景がお父さんは見たかったそうなんです。
「いや~テレビで見てたここに本当に来れちゃったなぁ~」
と感激してました。
帰り際にスペイン地区がすぐ横にあるトレド通りを歩いたんですが、
緑のまたいたー!!てゆうかそのお面ずるいでしょ!
ストリートパフォーマンスとはこーゆーのでしょ!

何回見てもすごいこの二人。
まぁトリックはあるんでしょうが。。
そうそう宿近くの立ち飲みバーでナポリコーヒー体験しちゃいました!

どろっとしていて濃ゆい~!!
きゅっとしてくぅ~でした。
要するに激うまです。
一口で飲めちゃう位少量ですが、ものすごく濃いので
水と一緒に飲むのが一般的みたいです。
それにしてもナポリ、たくさん歩いて満喫できたなぁ。
今日は卵城の夢を見れそうです。。☆
世界一周ブログランキングに参加してます。
上のひめ画像をクリックして下さい♪一日一回のクリック応援、よろしくお願いしま~す(^_^)
うまくリンク先のランキングが表示されない方は
↓こちらでお願いします。
世界一周ランキング♪コメントもお気軽にどうぞ♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
↓ついでにシェアやいいね!もぜひ。