今いるムワンザは乗り換えの町ですが、せっかく来たのでミニバスに乗って、
町の中心部へ行ってみます。
思ってたより栄えててびっくり。
相変わらずのバランス感覚!
活気むんむん!
ザ・生活用品なので私達は何も買えませんが。。
信号を見つけた時は、失礼だけど、めちゃめちゃ驚きました。

柵に囲まれた学校の中には立派な遊具。
さすがアフリカって感じで、
リアルなキリンのオブジェがありました(゚▽゚*)
かわいいなぁ☆日本にもキリンやゾウの滑り台とかあるけど、
もっとアニメちっくですもんね!
ここでも
ビクトリア湖がありました。
ウガンダで見たよりもキレイな感じ。
あ、よく見るとゴミめっちゃ溜まってた。。ウガンダの近く、ブコバという町から湖を渡ってこれるそうで、
バスがたくさん乗ってる船がありました。

そしてそして!湖に来たからには、
やっぱり魚ですよね!
食べなきゃ~☆ヾ(=^▽^=)ノ
湖沿いのお店にて。

やっぱりおいしいv(≧∇≦)v揚げてあると臭みもほぼなくなりますね。
付け合せの豆は、見た目はお汁粉なのに
ちょっとしょっぱい味付けなのです。
ただ。。スプーンしかなくて、魚を食べるの大分苦戦しました;
食べ終わってゆっくりしていると、
隣のテーブルに
体重計り屋さんがやってきました。
体重計を持ち歩いて、お金をもらって体重を計らせてあげるっていう
商売をしている人です。
興味を示したT平。
12円位と安かったので計ってました。
結果を見て大喜び!日本を出てから
8キロ減っていたようです。
仕事辞めた後、顔ぷくぷくだったもんね。。(´ω`)
旅行前
ぷ、ぷくぷく!↓
現在
・・・笑。そして、再び町歩き。
ちょこちょこ見かけるんですが、
ここムワンザには
謎の大きい鳥がいるんです。

道行く人は誰も気に留めないので、
きっと鳩とかカラスとか、そんな感じの扱いなんでしょう。
でも異様に大きい姿で目の前を歩いていると、ちょっと怖いのです。
ここで、T平と私の
度胸試しが始まりました。
どっちが近くまでいけるかで勝負です。
近寄ってみます・・・。
あーすぐ逃げるー!
度胸試しにならず。
大きい鳥さんは、こっちが近づくとすぐに逃げる、
実は怖がりさんなのでした。
しばらくすると、何やら
存在感抜群の大きな石が。

横から。
おおお~落ちそうで落ちない~Σ(゚□゚ノ)ノ結構有名らしくてタンザニアのお札にも描かれているそうな。
わ、わかりづらっ!薄っ!そしてこのおじさんの表情、何?!でもムワンザってゴロゴロした大きい岩がたくさんあるんですよね。

景色よしなのです。
ここにもあの鳥の溜り場が!
うーんやっぱりちょっと不気味な鳥だなぁ。。

むむむやっぱりかわいくない!
でも何か気になってじーっと見ちゃう。。
もはや私の興味は
この鳥一色。
一体あの鳥はなんなんだろう?
帰りのミニバスでも、この鳥の溜り場があるたびに
「あ!いっぱいいるよ!」って反応しちゃうのです。
T平はいつの間にか驚かなくなってしまったみたいですが
私はまだまだ無関心ではいられないのでした。
今日も読んだよ~のしるしに。。
世界一周ブログランキングに参加しています♪上の画像を1日1回クリックしてもらえると、順位が上がって喜びます(^ω^)
ブログランキングってなんなの?って人は
こちらを読んでくださーい。
うまくリンク先のランキングが表示されない方は
↓こちらでお願いします。
世界一周ランキング♪コメントもお気軽にどうぞ♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
↓ついでにシェアやいいね!もぜひ。