カハマルカを朝の4時半に出発です。
行き先は
チャチャポヤス(Chachapoyas)という、
なんだか変な名前の町です。
着くのは夕方の4時半だそうです。
12時間のバス旅の始まり始まり~です・・・。
あぁ~、一日がつぶれちゃうー(´っω・。)・゚
夜行のバスがあればいいのに、
そんなものはありません。
カハマルカからチャチャポヤスへのバス会社は一社のみ。
そのバス会社から出ているのは一日一本、早朝のみ。
さらには強気の価格設定45S(≒1,800円)。
ムキーヽ(`Д´#)ノと、怒ってもしょうがありません。
他に選択肢はないんだから
乗るしかないのです。
とにかくそんな日中の12時間は寝てたらすぐに経ちました。
チャチャポヤス到着です。

そんでもってその日は、夕ご飯を食べたら就寝。
24時間というのは短いものですねヽ(・ω・*)ノ
翌日は観光です。
チャチャポヤスというのは、
アマゾン奥地の秘境と噂されている町なんですけど、
見たいものがたくさんある町でもあります。
その一つが、
北のマチュピチュと呼ばれる場所。
空中城塞クエラップ(Kuelap)なんです。
早速出発。

本当はローカルなバスで行こうと思っていたんですけど、
ツーリストインフォメーションで聞いてみたらけっこう大変なようで。
バスは一日一本。
それも早朝のみ。
値段もすごく高い。
と、まるで昨日乗ったバスのよう(´ω`)ノ
それで旅行会社に聞いてみたところ、
ツアーに参加した方が安いという事実が発覚しました。
さあさあ、山道の崖スレスレの道をぐいぐいと走りますよー。

2時間半くらいすると、クエラップの入り口に到着です。

ここから坂道を歩きます。

30分ほど、ヒィヒィいいながら歩いていると、
城壁がドーン!
おお、これがクエラップかー(ノ*゚▽゚)ノ
クエラップって、北のマチュピチュとかいいながら、
実はマチュピチュとは全然違います。
マチュピチュよりも昔の、
800~1,500年頃まで栄えたチャチャポヤス人が作った遺跡で、
普通の町の遺跡とは違って、
城壁に囲まれているんです。
それも、
高さ30m。
すんごい守られていますね。
T平もでかいでかいと喜んでいます。

向かいには山が広がっています。

頑張って山を登ってきた外敵は、
辿り着いたところにこんな城壁があって、
さぞかしびっくりしたことでしょう(っω・`。)
ここは偉い人専用の入り口。
細長くなっています。
これも外敵の進入を防ぐためなんですよ~。
隊長!
入ろうとするワンコを取り押さえましたであります!(`・ω・´)
もはや抵抗の意志は無いようであります。
見逃してあげてはいかがですか?(`・ω・´)
という寸劇もしつつ、
一応、こっちが
偉くない人の入り口。

ワンコを捕まえてもちっとも偉くなれない私は
もちろんこっちから入ります。
当たり前ですが中は遺跡。

このひし形のが、チャチャポヤス人のシンボルだったようです。

ピューマの目を表しているんだとか、
なんだとかガイドさんが説明していました。

岩の隙間を覗くと・・・。
人骨!(´Д`)ブルブルブル
なんでこんなところに埋まってるのー?
この丸っこいのは全部お家だったところです。

こんな感じで、

トンガリ帽子のお家に住んでいたみたい。
なんだかわかいい~(´∀`)ノ
奥の方に歩いていくと、モクモクと霧が立ち込めて
いい雰囲気になっていました。

リャマもいました。

こちらは大神殿。

儀式的な何かをした場所なのでしょう。
こちらも儀式的な何かをした場所です。

中でシャーマンが、
アヤワスカという木から取れる麻薬のようなものを
使っていたそうです。
それにしてもいい景色ヽ(゚∀゚)/

今は滅びてしまった文明ですが、
安全な場所で、かわいいお家に住みながら、
こんな景色に囲まれる生活はちょっぴり羨ましい。。。

さて、偉い人の通路から出ますとしましょう。

偉い人の通路はやっぱり特別なんですね。
脇に変な顔の石がありました。
外に到着です!!ヽ(゚∀゚)/
た、隊長!
また外敵が襲ってきたであります!(`・ω・´)
◆クエラップのツアー◆一人38S(≒1,520円)。
15Sの入場料込みです。
8時半発で18時頃に帰ってきます。
昼食を持って行きましょう。
旅行会社はアルマス広場沿いにたくさんあります。
◆チャチャポヤスの宿◆
El Tamboトリプル45S(≒1,800円)、微弱なWiFi有り。
アルマス広場から、Ortiz Arrieta通りを北側に入ってすぐ。
どこにいくのも便利な場所です♪
今日も読んで頂いてありがとうございます(*´∀`*)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
世界一周ブログランキングに参加しています♪ 上の画像を1日1回クリックしてもらえると、順位が上がって喜びますd(`・ω´・+)
ブログランキングってなんなの?って人は
こちらを読んでくださーい。
うまくリンク先のランキングが表示されない方は
↓こちらでお願いします。
世界一周ランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
↓ついでにシェアやいいね!もぜひ。